小川浩文(浩史)の言いたい放題

毎日汗水たらして働き、サラリーマンは源泉徴収で、自営業者は年に一度の確定申告で納税します。我々が納税した税金の使い道が偏りすぎてませんか?荒尾市民ひとり一人が税金の使われ道を知らないといけません。荒尾市民病院は震災以降、資材や人件費が高騰しているので、暫くそのままにしておき、今の建物を修繕しながら使い切り、その間規模を小さくして行き救急医療に特化して行けばいいと思いますが…。※将来の為にも現地建て替えがいいと思います。☆荒尾市民の皆さま、2016年9月30日掲載の「AERAを読んで将来の医療業界の行方を学びましょう」を参考にして下さい。

2018年06月

対面での服薬指導からオンラインへ!


オンライン服薬指導事業、愛知県が登録薬局認定
しばらく情報を集めていなかった間に,色々な事が進んでいるのを感じる.
オンライン服薬指導,これからどんどん広がっていくだろう.
本当に良いのかどうか.
確実に業務内容が変わる,という認識が必要なのかもしれない.

いよいよ アマゾンが米国で医薬品参入!

【ニューヨーク共同】
米インターネット通販大手アマゾン・コムは28日、米オンライン調剤薬局「ピルパック」を買収すると発表した。

買収額は明らかにしていない。

今年後半に買収手続きを完了させる計画で、米国で処方薬を含めた本格的な医薬品販売に参入する。

 
アマゾンは昨年、米高級スーパーのホールフーズ・マーケットを買収し、実店舗運営にも本格的に乗り出し、業容を拡大している。

 
米株式市場では「アマゾン・ピルパック連合」と競合するドラッグストアチェーン大手のCVSヘルスやウォルグリーンズ・ブーツ・アライアンスの株価が一時、大きく下落した。

 
ピルパックは、利用者の処方箋に応じて、薬を毎回の利用分ごとに小分けし、配送するサービスが特徴。

利用者は錠剤を数える必要がなく、薬を管理しやすいという。

 
日本では医薬品の一部はネットで販売できるが、処方薬は対面販売が義務付けられている。

 
またアマゾンは、配送能力を増強するため、小規模な宅配事業の起業を支援すると発表した。

1万ドル(約110万円)でも始められ、アマゾンがリース車両などを提供する。

※日本の古典的な対面販売をどうにかしてほしいですね。

処方薬も一部に限って薬価での売買もできるようになれば、医療費の削減に貢献できると思います。

報酬単価、全国で値下げ 波及を懸念 

日本医師会会長の横倉義武氏は6月28日、金沢市で開催された第68回日本病院学会で、「日本医師会の医療政策」をテーマに講演。

この6月に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2018」(骨太の方針2018)について日医の主張を交えて説明、地域別の診療報酬について反対した理由について、「奈良県は、県独自の単価にすることを強く主張されている。

1点10円を9円80銭などと設定すると、当然のことながら、他県にも伝播する。

全国的に『その単価でいいのではないか』という動きが出てくる」などと述べ、一つの県で導入すれば他県にも波及する懸念があると説明した。

保険財政が厳しい状況だと、1点が8円でもいいと思います。

景気が良くなると、1点が13円でもいいと思います。

各都道府県によって、ふところ具合に応じて、自由な設定でもいいのではないでしょうか?

1点が10円、これからは2年おきに見直しが必要ですね。

農機の安売り 遅すぎた!!

FullSizeRender

若者の就農離れが進むなか、今になって
安売りとは?!
ちょいと遅すぎましたね。

人手不足の地方には企業は来ないでしょう!!

FullSizeRender

地方→田舎の自治体は自主財源が乏しくなるばかりですね。

やはり地方は医師不足!!

FullSizeRender

団塊の世代の皆様が一気に後期高齢者になる
2025年には医師不足は深刻な問題だからね。
今のうちに若手医師を囲い込んでいなければ
間に合いません。
田舎の自治体病院は近隣の自治体病院と統合していた方が無難かもしれませんね!

聖マリア病院 働き方改革 外来の診療時間短縮

社会医療法人「雪の聖母会」運営の聖マリア病院(福岡県久留米市)が久留米労働基準監督署から医師の長時間労働などについて指導を受け、整形外科など6診療科で外来の診療時間を短縮している。

医師の長時間労働を巡っては全国の病院に労基署の調査が入り、改善が求められている。

 
同病院によると、2月に労基署から宿直医の夜間診療の常態化、全職員の出勤記録と実際の労働時間に隔たりがあるなど指導が入り、労働時間の大幅な短縮を図ることになったという。


しかし、24時間体制の救急医療に対応する同病院が1年間に受け入れる救急搬送件数は1万431件(昨年度)で特に夜間は「最後のとりで」。

夜間の医師を確保するため、日中の診療体制を見直した。

 
対象は整形外科、循環器内科、脳神経外科、脳血管内科、形成外科、外科。4月から順次、外来の診療時間を短縮。

整形外科は週6日の外来を3日に減らしたほか、循環器内科、形成外科、外科は土曜日、脳神経外科と脳血管内科が午後の外来をやめた。

 
島弘志院長は「病院は人材育成に時間がかかる職種の集団ですぐには解決できない部分もある。

救急病院としての機能は維持しつつ指導を真摯(しんし)に受け止め、努力したい」と話している。

同病院は1097床。常勤職員数は2002人。

心臓外科医の空洞化が進む我が国ニッポン

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/232227

人口減少社会のニッポンを離れて、腕を磨くために海外へ!

何の分野においても人口減少が影響してきますね。。

今朝、健軍神社でおみくじ引きました。大吉でした。

神の教
 過ぎたくり言(ごと)、とり越(こ)し苦労(くろう)、
 神の授(さず)けの身(み)をやぶる

 とえい返しのつかぬ過去(かこ)の事を、くり返(かえ)して思いなやんだり、
 どうにもならぬ将来(しょうらい)の事を案(あん)じ煩(わず)らうのは
 唯心をいため身を害(そこ)うだけで、何のやくにも立たぬ愚(おろ)かな事である。

 今日(きょう)は唯(ただ)今日(きょう)の事を、面白(おもしろ)く楽しく、
 神様を念(ねん)じつつ、正しい心でやって行(い)く。

 禍(わざわい)も転(てん)じて幸(さいわい)となる。

<豆知識>
 唯心とは、(大辞林)
 この世のすべての事物・現象は心が変化して生じたものであり,
 心の外なる存在はありえないとする華厳経の中心思想。
 仏や真理が 自分の心の内部にあるとする考え。

やはり病院の統合が進む!!自治体単独での経営はこの先困難?!

 兵庫県と西宮市は14日、統合を協議していた同市内の県立西宮病院と同市立中央病院について、統合病院は県営とし、アサヒビール西宮工場跡地(同市津門大塚町)に建設する案でまとまったと発表した。建物の整備費と運営費は国の交付税措置分などを除き、県と西宮市で2対1の割合で負担する。
双方の議会審議を踏まえ、基本方針を策定する。
県立と市町立病院の統合が実現すれば県内で初めて。

 2病院の統合は、1975年に建てられた市立中央病院の老朽化などから西宮市が要望した。
2016年4月に有識者らで検討委員会が発足し、17年3月、新用地での新統合病院の整備が最も望ましいとする報告書を出した。

 統合病院の案は14日、井戸敏三知事と石井登志郎市長が出席した連絡会議で確認。
県と同市によると、統合病院の建設用地は、2病院の機能を引き継げる広さなどから、西宮市土地開発公社が約55億円で購入した同工場跡地の一部(2・6ヘクタール)が挙げられた。

 建設用地は、県が起債して西宮市からいったん買い取る。
全額のうち約4割は国の交付税を充てられると見込み、残額と利息分を同市が支払う。
土地取得で県に実質的な負担はなく、同市は全額の約6割を負担する計算になる。
将来、用途変更する場合は両者で取り扱いを決めるとする。

 また、建物の建設費や開院後の運営費は、県と市で「2対1」の負担とする案が示された。
現在の2病院の稼働病床数(県立西宮病院400床、市立中央病院193床)に照らした。新病院の診療機能や開院時期は未定という。

 病院統合について井戸知事は「西宮市との一番の課題は病院。具体的なすり合わせができれば」と話し、石井市長は「議会の意見を聞いた上で市の方針を決定したい」とコメントした。

さすが!日本調剤、病院内に薬店をオープンだ!

日本調剤は岡山県倉敷市の倉敷中央病院内に薬店「NICHO+(読み方・にっちょうぷらす)くらしき」をオープンした。
同店は薬剤師や管理栄養士といった専門家が常駐することで、利用者の様々な健康相談に対応できるとしている。

 新店は倉敷中央病院1階に位置し、「保険調剤を実施しない薬店であるため、敷地内薬局ではない」(同社広報部)との考えのもと、病院の中で「薬と食に関わる専門家による安心安全なセルフメディケーションの推進」「健康チェックステーション機能による未病促進」をコンセプトに掲げる。

同社によると「医療費高騰を背景に、倉敷中央病院としてもセルフメディケーション推進の必要性を感じており、病院内で薬店の設置を検討していた」という。

 また店舗内には体組成計などの健康測定機器を配置し、未病対策を実施するほか、OTC薬やヘルスケア商品の販売も行うが、販売面の省スペース化を考慮し、デジタルタッチサイネージを設置する。

 日本調剤はこれまで門前薬局を展開し、病院との連携や高度薬学管理などで薬剤師の質向上に努めており、今回の事業に関しても「単なるOTC薬やヘルスケア商品の販売にとどまらないサービス提供を行う場として、倉敷中央病院との連携による新しい形のヘルスケアショップが実現できる」と高い意気込みを示している。

 
なお、同社は他の病院などで敷地内薬局を複数展開しているが、「新店は敷地内薬局とは目的・役割が異なる」としており、あくまでも病院との連携に向けた新しい取組みのひとつとの考えを示している。

 
また薬店であるため「現時点では健康サポート薬局の要件には満たない」としている。

熊本県薬剤師会 会長に神田さん

神田さん
昔はミスターOTCと呼ばれてました。
医薬品の対面販売にご尽力されるでしょう!
この度はおめでとうございます。

FullSizeRender


静岡県・前伊藤市長、収賄容疑で逮捕!1000万円が動いた!

静岡県伊東市のホテル跡地を買い上げた見返りに、売り主の建設会社社長から現金1000万円を受け取ったとして、警視庁捜査2課は16日、前市長の佃弘巳容疑者(71)=同市宇佐美=を収賄容疑で逮捕したと発表した。

同課は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていないが、佃容疑者は逮捕前の取材に「知人に貸した金を返してもらっただけ」と疑惑を否定していた。

 同課は他に、伊東市湯川4の建設会社「東和開発」社長、森圭司郎容疑者(47)を贈賄容疑で、現金のやり取りを仲介したとされる川崎市幸区南幸町1、会社員、稲葉寛容疑者(50)を収賄ほう助容疑でそれぞれ逮捕した。

 逮捕容疑は市長在任中の2015年8~9月、市が東和開発が所有していたホテル跡地を買い上げた際、便宜を図った見返りに森容疑者から現金1000万円を受け取ったとしている。

現金は稲葉容疑者を介して複数回に分けて渡されていたという。

 問題になったのは伊東市桜木町2の「伊東マンダリン岡本ホテル」の跡地(約4000平方メートル)。

この土地は14年10月に強制競売にかけられ、東和開発が約5000万円で落札。

翌年7月に市が2億500万円で買い上げた。

関係者によると、ホテルの解体には約1億円がかかったとみられ、同社は数千万円の売却益を得たとみられる。  

土地取引は佃容疑者が主導し、議会には「生涯学習施設を建設する」と説明していた。

しかし計画は進まず、現在は更地のまま市の臨時駐車場として使われている。  

佃容疑者は今月13日の取材に「10年ほど前に(稲葉容疑者に)約2000万円貸した。

(稲葉容疑者が)土地取引で仲介役を務め、東和開発からコンサルタント料を得たので1000万円の返済を受けた」などと現金の授受を認めたが、便宜を図った見返りだったことは否定していた。  

佃容疑者は市議や静岡県議を経た後、05年の市長選で初当選。昨年5月まで市長を務めていた。

https://www.asahi.com/articles/ASL6L51Q8L6LUTIL03D.html

https://mainichi.jp/articles/20180617/k00/00m/040/055000c

http://www.ichifuna-law.com/8798/

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061600506&g=soc

みなさん、クラシエ漢方を知ってますか?


FullSizeRender

妊娠したければ中国に旅しなさい!

ある方の教え。。

FullSizeRender

利益ある薬を売って食品をより安く

同じ卵だったら安い卵を買います!
セルフメディケーションの啓蒙活動をして
医薬品売りまくり!
その代わりに食品を安くします!

やはり医薬品は利益率がいいですね。

FullSizeRender








医療業界に再編の雨嵐!

人口減少、少子化、労働人口の減少
様々な要因があるようです。
自力で病院経営してよがなければ!
役所からの莫大な補てん金を
当てにしてたら
この先どうなることか?!
市民の皆様もすでにおわかりの事でしょう!
やはり公立病院は民間に譲渡して
自治体は病院経営より
他の市民サービスの向上に努めたほうがいいようです。
自治体が自治体病院の合理化なんか出来るわけないので!!

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


軽医療の担い手は薬剤師

日本人の死因
第1位は癌
第2位は心不全
第3位はなんと肺炎なんですわ!
高齢者の方々は
症状が表にでず
体がきついから病院に連れて行ってと!
病院で検査をすると
肺が真っ白に!
肺に水が溜まってる。
高齢者の肺炎予防に
肺炎球菌ワクチンを接種しましょう!
各市町村では65才から
条件付きでワクチン接種代金の助成を
おこなってます。
詳しくは各市町村の担当課まで!
これはお得な情報ですばい!
※高齢者の方は若い子と違って
頭痛や発熱、悪寒と言った風邪の初期症状が
表に出ない場合もあります。
風邪が体内で進んで肺に水が溜まり
体がきついと。
くれぐれも周りにいる方がちょっとした
症状を見逃さないようにしてあげて下さい。

FullSizeRender
FullSizeRender


いよいよ来月から夏の甲子園の予選

熊本大会は今年ばかりは混戦。
公立高校もチャンスあり。
思いもしなかったチームが初戦を勝ち
波に乗って勝ち上がるかも?
ズバリ優勝は??

この写真
池田高校の蔦監督の碑の前で
蔦文也さんの奥様のキミ子さんと。

FullSizeRender

機能分化方針を2018年度に策定、公立病院の再編等も促進

〈省略〉

骨太の方針2018では、次のような施策が提言される見込みです。

病院・病床の機能分化・連携の強化を目指す「地域医療構想」の実現に向けて、診療報酬も含めた詳細な提言が改めてなされている点が注目され、公立・公的病院を中心とした「再編・統合」が加速化することになりそうです。

▽地域医療構想の実現に向け、「個別の病院名」「転換する病床数」等の具体的対応方針について、2018年度中の策定を推進する

▽公立・公的医療機関については、地域の医療需要等を踏まえつつ、「民間医療機関で担うことができない高度急性期・急性期医療や不採算部門、過疎地等の医療提供」等に重点化するよう医療機能を見直し、これを達成するための「再編・統合」論議を進める

自論
公立病院の経営も自治体からのばく大な補てん金を頼れないと経営が困難なら

お国さまも補てん金の大きさの自治体病院には強制的に近隣の自治体病院との合併や規模の縮小を進めてほしいです。

病院事業にばかり莫大なお金を補てんするって、市民がしったらさぞかしおどろくでしょう。

他の市民サービスがかなり低下は免れないでしょう。

公立・公的病院の役割、調整会議で見直せるのか?

〈省略〉

公立病院などの方針に「おかしい」と言えるか疑問も…。。

今般の医療部会では、日本医療法人協会会長が、「公立病院や公的医療機でなければ担えない分野に重点化すべきことが明記され、非常に良いことだ」と述べたほか、日本医師会副会長も、「民間との役割分担を踏まえて公立病院などの役割を確認する良い仕組みになった」と述べ、公立病院などの役割をめぐる議論が、各地の調整会議で進むことへの期待を示しました。

 ただし加納委員は、「繰入金の規模が、公立病院の役割を見直す上での重要な資料となるが、調整会議に示していない都道府県もある。

繰入金情報を出すようにお願いしたい」と要望。中川委員は、「新公立病院改革プラン」や「公的医療機関等2025プラン」が調整会議で議論されない懸念があると訴え、佐々木課長は「全国で議論が進むように、さまざまな形で取り組みたい」と応じました。

自論をここで一発!

繰入金とは→繰入金 同じ年度内で会計単位間で動かすお金。
 お財布が、2つあってこっちのお財布では払えないから、もう1つのお財布からもってきて
 はらいましょう。という感じかな。
 だから、お金を受ける側は歳入(収入)とするけど、同時にお金を出した側に歳出(支出)
 が発生している。

公立病院もそろそろ経営資金を自前で稼ぎ出す仕組みをつくらないといけません。

一般会計からの莫大なお金の補てんを当てにしないように。。

自治体は病院事業ばかりが市民サービスではありませんぞ!

これからの自治体病院は経営の合理化は避けて通れません。


保険薬局でお薬を安くもらうための薬局選び!

IMG_4448

お肉を食べる高齢者さんはとにかく元気!!

肉を食べる時は必ずスパイスを!
赤身の肉にスパイスを、
肉食べて元気もりもり!
100歳まで長生きしよう!!

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_4411

IMG_4374
IMG_4372
IMG_4386
IMG_4385
IMG_4387


公立病院等の再編・統合、水面下で進む、

これからは
人口減少社会へと進み
労働者人口も減少し、税収も減収となれば
自治体が体力あれば
自治体病院経営も安定するが
田舎の自治体で単独の病院経営は息詰まるだろう。
まして、今でも莫大なお金を補てんしている。
自治体病院=公立病院にばかり莫大なお金を補てんし続けると、他の市民サービスが低下し町がさびれて行きそうだ。
役所は広報誌などで、公立病院の経営実態を分かりやすく市民の皆さまに知らせるとよい。
※年間の補てんしている莫大なお金を。。
ある自治体では年間1億円までと聞いている。
莫大なお金を補てんし、年間の収支は黒字だった。
それは無いだろう!!
公立病院の経営合理化を急ピッチで進めないと永遠と莫大なお金の垂れ流しにつながる。

地域医療構想ワーキングでは、
▼公立・公的病院の機能分化
▼公立・公的病院の再編・統合
▼都道府県単位の「調整会議」の設置と開催
▼調整会議のアドバイザー育成―などが議題となりました」

このうち「公立・公的病院の再編・統合」については、参加者の関心も高く、活発な意見交換が行われています。
例えば奈良県では、3つの公立病院を
▼1つの救急病院(急性期機能)
▼2つの地域医療センター(回復期・慢性期)―に機能分化。急性期機能を担う病院(南奈良総合医療センター)に医師配置を重点化したところ、急性期機能や医師派遣機能の向上、若手医師への魅力向上などの効果が出ているといいます。
この点について厚労省担当者は「再編・統合のメリットを地域住民に丁寧に説明した」ところが大きいと分析。
特に公立病院では、開設者である首長(県知事や市町村長)が、選挙の際に「公立病院の維持、さらには新規開設や増床」などを公約で打ち出すケースがあります。
その中で、「病院の再編・統合」を病院側が単独で唱えれば、住民から猛反発を受けることもあります。
そこで、
例えば県知事が大所高所に立ち「現在のベッド数を維持することのデメリット」「再編・統合し、病床削減などすることのメリット」「再編・統合後の医療機関へのアクセス保障」などを丁寧に説明し、理解を得ることで、地域医療構想の実現に向けた大きく動きだせると考えられます。

荒尾市民の皆さまへ!!

だいぶ前にある地区で
室外機が盗まれる事件が多発したそうです。
ご注意下さい。

荒尾市民病院の総工費132億円!

自主財源も乏しい荒尾市、
高齢化も進み
働く世代も減少し
小学生や中学生、高校生も減少するかな
馬鹿でかい建物、馬鹿でかい費用を
投資して病院建設へひた走る
荒尾市でございます。
市からの毎年ほ補てん金額は
5億から8億だと聞いております。
補てんして黒字はおかしいだろ?!
荒尾市民にも経営のきめ細かな内訳も
広報紙を利用して知らせるべきだと
思います。
先ずは、補てん総金額を!
なぜ病院事業ばかりに莫大なお金を補てんするのかな?
荒尾市民は近隣の自治体病院にかかってる方も多いようです。
病院事業に偏り過ぎると他の市民サービスが欠落しそうな気がしてならない。

FullSizeRender
FullSizeRender

FullSizeRender



どうなる?財政健全化!!

医療費と年金の行方は?

クリックしてね。。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d180530_0.html

3AA021D9-F750-4CA0-A121-0B5D57003108

 










医療費削減じゃ見通し立たないから

後期高齢者の負担金を今の1割から

2割負担にしたら

受診抑制は進むでしょう!

団塊の世代の方々が後期高齢者になる頃には

3割負担?!

病院経営は一層厳しさを増すでしょう!

やっぱり

自治体病院は民間病院に譲渡する。

これが一番の得策のようです。

NHK旗高校野球大会 準決勝戦いよいよ!

2E1CD7DD-705C-4518-91A0-7D7799F4F298
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
カテゴリー
ギャラリー
  • 島田稔候補を正しく理解して下さい(^^)/
  • 島田稔候補を正しく理解して下さい(^^)/
  • 島田稔候補を正しく理解して頂きたいですね。
  • 島田稔候補を正しく理解して頂きたいですね。
  • 熊本県立岱志高校 野球部ゼロからの出発
  • 熊本県立岱志高校(荒尾市)甲子園3年計画
  • 熊本県立岱志高校(荒尾市)甲子園3年計画
  • 荒尾市から甲子園へ!!
  • 玄米を食卓に!!農家のお米
読者登録
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
スポンサー広告
  • ライブドアブログ

ブログの中にあるおいしそうなパンをクリック!すると、空からパンが振ってくる! パン好きな人のためのブログパーツ。
Powered by KAYAC